2014/06/18 水曜日
[SL230]西目 ハーブワールドAKITA
去年8月下旬に初めて行ってなかなか良かったので今年も行ってみました。 時期的にバラとラベンダーが見頃かな、と思いまして。
ただひたすら国道7号を使えば到着するのですが、 国道7号はねぇ…。 まぁ都会の一桁国道とちがってスムーズだけどね。 大型車がやっぱり多いのです。 7号走っている時は対向車のナンバーチェックぐらいしかやることがないんです。 (まぁナンバーチェックも面白いんだけど。 大型車だとあまり見かけないナンバーが多いから)
国道7号は最低限だけにして、行きは仁賀保高原方面で行くことにしました。 この日は丁度いい気温と天気。最高でした。 でも高原に入って行くにつれ気持ちいいを通り越してちょっと寒かった…。 14度ですって。そりゃ寒いわ。
このあたりはノンストップで走りました。 秋田県道285をそのまま直進すると西目の国道7号とぶつかります。 そこからハーブワールドはすぐでした。
ハーブワールドAKITA
平日なのに、けっこう車が停まっていました。
ドライブ日和だもんねぇ。
駐車場から売店+レストランの建物を経由して外に出ることができます。
いきなり黄色い花が派手に迎えてくれました。おお綺麗。
ローズガーデンでは色々な種類のバラが咲いていました。
バラは「花の命は短い」の典型なのか、
綺麗に咲いている隣ではすでに変色や枯れているものもあってかなり選んで写真撮りました。
一気に咲き乱れるっていうのはなかなか難しいのかなぁ。
でも綺麗なバラと良い香りはリラックスさせてくれますね。

ラベンダーはちょっと早かった! 綺麗だったけどまだ紫一面という感じじゃなかったです。 ラベンダーは育成のために休ませている株と、咲かせる株と分けているみたいです。
解放してあったビニールハウスに入ると、ものすごいハーブの香り!
手前には何種類かのラベンダーがありました。
この日はすずしかったからよかったけど、
真夏に入ったらむせ返るかもしれません。
ハウス内にあったおもしろい花。これはなんという花なのかしらん。
多分あじさいみたいに中心の白いところが花なんだろうな。
花を堪能したあとはソフトクリームを堪能しました。
覆刻版ソフトクリームという限定っぽいソフト。320円。
かなり伸びる上に濃厚なソフトクリームでした。
乳脂肪半端ない…。
おいしかったけど、帰りバイク乗っていてちょっと胸に来ました。
50分ほど滞在して帰路へ。
サンセット十六羅漢
帰りはにかほから県道289で象潟まで。 高齢者の車でしばらくのろのろ。 この日は平日なのにあちこちけっこう混雑していた印象です。
あとは変わり映えのない道を走って来ました。 ソフトクリームがけっこう来ていたので、 量控えめでおいしいラーメンといえばサンセット十六羅漢かなと。
12時台だったけどスムーズに注文できました。
なぜかこの日に限ってサービスでゼリーが…。
食べましたよ。どちらもおいしかったですよ。
朝9時出発して、最後ガソリンいれて13時すぎ帰宅しました。 たのしかったー。
本日のルート
GPS値で 141.8km。
行きは仁賀保高原方面から、
帰りは象潟内の県道と7号を使いました。
ブルーラインという手もあったけど、
またふらふらになるの怖かったので今回はパス。