2010/11/18 木曜日
乗っかってる!
噂には聞いていた PENTAX K-x ガチャポン。 検索かけると大都会で売り切れ続出! なんて書いてあるし、 そもそもそんなマニアックなガチャポンは都会にしかなかろうて。 などと思っていたらさ。 今日初めて入った店に K-x のガチャポンあるからもうびっくり。 買い物に来ただけだったので、カメラもって来なかったのが悔やまれる。 ガチャポンが設置されたところを撮りたかったわ〜。
これはもうやるっきゃないっしょ! 20種類あるらしいんですが、 私が持っているオリーブXブラウンがその20種類に入っているので、 できれば同じものが欲しかったけど、なかなかうまくはいかないね〜。 2回やって黒X黒、ブルーX白 が出たので、グリップ交換してブルーX黒にしてみた。
あーオリーブX茶がほしいのう。
しかし良くできてる。 ボタンとかデザインとかまんま同じだもの。 私は汚い大人になりたくないので、20種類大人買いとかはしません! したいけど…。
え、ガチャポンのある場所? そんなの内緒にきまっとるがん!
豚の角煮
圧力鍋といったら角煮でしょ!
今日さっそく豚バラを買って作ってみました。
色々とレシピを探して自分で適当に改良。
まず豚バラ450gとネギの青い部分を圧力鍋に入れて、
見ずをかぶるぐらい入れて20分加圧。
圧が下がったら湯で汁とネギを捨てる。
肉を 3cmぐらいずつに切り、大根と一緒に圧力鍋に投入。
みりん1/2カップ、料理酒1/2カップ、醤油大2、水1/2カップ入れて10分加圧。
大根入れたので水は入れない方がよかったです。 大根は味が浸み浸みでとても美味! でも角煮はちと固かったです。最初の加圧を30分にすべきだったか。
角煮ラーメンで食べました。 ほろほろとろとろではなかったけどほどほどに軟らかくなってはいたので美味でした。 次は加圧を10分増やそう。
料理本
初めて料理本が欲しいと思った…。
圧力鍋で、どの材料がどのくらいの加圧時間でうまくいくかがわからないのと、 同時調理でどの組み合わせがいいのかわらないので、 そういう本がないかな〜と思っていたら、 良さげな本発見!
新品だと高いと思ってブックオフオンラインで探したら半額であったから買っちゃった!