2010/09/05 日曜日
良い天気!
もう寒くて寒くて何度か目が覚めた。
ここは本当に高原なんだなあ。
6時半ごろ起床。朝ごはんは寿がきやのラーメンにたっぷりのねぎ。
温かいものが身体に浸みる〜。
この日もすごく
良い天気。
寒かったのがどんどん気温上昇。
テントを畳んでそろそろ出ようかなと思っていた9時半頃、
バイクがドルンドルンと音を立ててキャンプ場に入って来たので、
あ〜バイクの人が来た〜と呑気に眺めていたら、
同行人が手ふってるし、バイクの人も手をふってるし。あれ?
ってどくたーやん!
気付くのに数分かかった…。
相変わらずすごい行動力ですごいっす。
大釜温泉旅館
キャンプ場のパンフレットに載っていたので、
別の乳頭温泉でもと思って入ってみました。
チョイスしたのは
大釜温泉
。
最初すごい団体客がたむろっていたので焦ったけど、
出た後だったのでとっても空いていました。よかった。
お風呂はけっこう広くて内湯が1個、露天が2個。
うち露天1個がとてもぬるくて下が冷たく、
私一人だったから足でかきまわして温度調節。
あとのお風呂は熱すぎて火傷するんかというぐらいで入れず。
まぁぬるいところで長湯できたからよかったかな。 それにしてもここ、接客態度がひどい。 日帰り入浴客は客じゃないという認識なんだろうか。 Webで検索かけると、接客はよくないと書かれているからあれが普通だったみたい。 まぁ1度入れば充分という印象です。
たつこ茶屋
帰路につく前に昼ごはんを食べるべく田沢湖へ。
たつこ茶屋
の駐車場が激込みでびっくり。
マリンスポーツ
の人たちでごった返していた。
水上バイクを下ろす
所はかなりのスリルあるよ。見てて面白かった。
いいなー水上バイク〜。
たつこ茶屋は全然混雑していなかったので良かった。
ミニトマト1個10円
、
ざるそば大盛り700円
、
みそたんぽ300円
を注文。
ミニトマトとみそたんぽはおいしかった〜。
そばは…。これはそばではない! 失敗した。
今度来るときはみそたんぽと稲庭うどんとかのがいいかな。
感想
どくたと別れて酒田へ。 16時ごろ到着。
乳頭温泉、有名だったので一度は行ってみたかったから今回で満足です。 もう次はいいかな。 宿に泊まるにもけっこう高いし、キャンプ場もけっこう値が張るし。 今回の出費のほとんどが乳頭温泉関連。 まあ有名なので仕方ないところか。 田沢湖キャンプ場に次は行ってみたいです。
大量の洗濯物、一度で洗えた! すげーななめドラム。