100kmほどのツーリングをしてきました。たのしかった! 時間ないので後日レポート書きます。 行ったのは羽黒方面で、 羽黒山(通過したのみ)→ゆぽか(温泉)→松ヶ岡開墾場 というルートです。
写真もとりあえずアップ。授業の準備しないとっ!
ということで、ちょろっとくわしくレポートなど。
身体の慣らしも兼ねているので、無理せずゆっくりまったりツーリング。
庄内の温泉を利用したことがなかったので、
羽黒のゆぽかに行くことにした。
そのまま行くとすぐ着いてしまうので、
庄内こばえちゃライン→R345で立川まで→R47→羽黒山
という無駄に遠回りして羽黒の温泉施設「ゆぽか」に到着。
平日昼間、あたりはおばあちゃんばっかり。私なんてぴちぴちの最年少。 すごく広くて綺麗な施設。お風呂もすっごく広い。露天風呂も広かった。 これで350円は安い! 快適だー。また行きたい。
温泉のあとはお腹がすいたので、
ゆぽかからバイクで5分ぐらいの場所にある
松ヶ岡開墾場
の
中にある一翠苑というおそば屋さんへ。
平日昼間だけど、そば屋さんは繁盛してた。
焼き物工房もあるからか、
とてもおしゃれなお皿
。
安いのにとっても美味でござんした。
そば食べて満足だけど、隣のお店で「孟宗汁300円」の看板が!
これは食べなくちゃ!
となりの店(名前忘れた…)は取りたての孟宗や、たまごなんかも売られていて、
ついつい孟宗を購入してしまった…。
孟宗汁
は竹の子がしゃきしゃきで甘く、
味噌も大豆がたっぷり残っていてすごく良い味噌でした。んまかった。
このあとこばえちゃラインで気分よく帰宅。走行距離ジャスト100km。
そういや、今日ゆぽかの休憩室に無料の血圧計があったので計ってみました。 何年ぶり?って感じです。
そしたら、上96、下61、脈83 という結果。 あれ? 低くないか? いつも上110台だった気がするんだけど。 温泉はいっていたので結構ぽかぽかしていて、 脈がちょっと高いのは理解できるんですけど、 血圧って温泉はいると下がるんでしたっけ。
それとも歳とって血圧下がったのかしら。 母親が低血圧で病院通っていたことがあるので遺伝だったりして。
Generated with mkdiary.rb